1時間2000円ととにかく低価格で家事代行サービスを提供しているのがスウィップ(Swipp)です。
家事代行サービスの低価格ランキングでも上位に位置するスウィップ(Swipp)ですが、そんなに低価格でサービスの品質には問題ないのでしょうか?
今回はスウィップ(Swipp)の特徴について紹介していきます。
スウィップ(Swipp)運営会社について
まずはスウィップ(Swipp)を提供している株式会社スウィップについて紹介します。
株式会社スウィップは2014年11月に設立した会社としての歴史はまだ浅い会社です。
事業内容はキュレーションメディアの運営から、アーティスト向けクラウドファンディングやフリマアプリ・越境ECなど幅広い事業を行っております。
どんな会社なのかを株式会社スウィップについてウェブ上でいろいろと調べてみたものの、ほとんど情報が出てきませんでした。。。
家事代行会社などを調べる際は口コミや評判について調べる人もいるかと思います。
私もスウィップ(Swipp)の口コミを一応調べてみましていろんなサイトが見つかったんですけれども、私は実は全く参考にしていません。
細かい理由は下記記事で紹介していますが、どの口コミサイトも運営会社の情報がなく個人が副業目的で制作しているサイトで、どれも個人がでっち上げた信憑性が全くない口コミだと思っているからです。
嘘ばっか?家事代行サービスの評判・口コミサイトって参考になる?
と、言う状況でほとんど公式の情報がないので正直どんな会社か判断が難しいですが、調べて分かったことを紹介したいと思います。
メディア掲載について
公式サイトをみると、「PRESIDENT Online」や「東洋経済ONLINE」などのロゴが掲載されておりますので、恐らく掲載された実績が有るのだと思われます。
しかし、2017年1月21日時点ではそれぞれのサイト内で「スウィップ」と検索しても記事が見当たりませんでした。。。。
それ以外の3つのメディアのうち、「産経ニュース」と「CNET Japan」の2つで掲載記事を確認することができましたが、「PR TIMES」のプレスリリースサービスを利用した記事でした。
PR TIMESのプレスリリースサービスとは、企業のプレスリリースを1回3万円程度で提携しているメディアに、プレスリリースの原文のママ転載をしてもらえるサービスで、その提携メディアに産経ニュースなどが含まれています。
つまり、産経ニュースがスウィップに注目して、記事を独自に書いたわけではなく、スウィップが作ったプレスリリースをそのまま載せているだけのものです。
産経ニュースの記事
PR TIMESの記事
PR TIMESの料金プラン
なので、「有名メディアに掲載されているから信頼できる企業なんだ!」とイコールで単純な図式にはならなそうです。
キュレーションメディアについて
次に会社概要のページに記載されている自社運用メディアに関してです。
それぞれ「美容」や「旅行」など様々なテーマごとに9サイトキュレーションメディアを運営しているようです。
その9サイトのどれを見ても運営者情報が掲載されているサイトがひとつもありませんでした。
普通は会社が運営しているサイトには運営会社の情報が記載されているものですが、なぜかひとつも運営会社の情報が見当たりません。
もしかすると2016年の年末に起こったDeNAのキュレーションメディアの無断転用事件がきっかけで運営会社を掲載しない方針にしたのかもしれませんね。
参考:炎上DeNA、粗悪メディアにとどまらない危機 | 「WELQ問題」の本質とは何か | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
サービスの特徴
さて、それではサービスの特徴について紹介していきます。
スウィップ(Swipp)の最大の特徴はその価格の安さです。
1時間2000円から利用することができ、その価格は業界最安水準です。
家事代行サービスの低価格ランキングTOP10
料金はとにかく安いですので安さにこだわりたい人にはおすすめです。
しかし、家事代行サービスで重要なスタッフの質に関しても研修制度やアフターフォローについてもサイト上には記述がありませんので正直判断が難しいです。
スタッフの品質にもこだわりたいという人はもっと明確にスタッフの研修を行っている会社を選んだ方が安心かもしれません。
どんな基準で家事代行サービスを選べばいいかわからないという人は、下記記事を参考にしてみてください。
失敗しないための家事代行サービスの選び方
スウィップ(Swipp)の口コミ評判
続いてスウィップ(Swipp)の口コミ評判について紹介します。
スウィップ(Swipp)の口コミ評判を調べてみたところ、個人が運営するアフィリエイトばかりが上位化しており、まともな口コミが見当たりません。
基本的に個人が運営するアフィリエイトサイトの口コミは嘘ばかりだと思っておりますので、このような口コミは一切参考にしません。
嘘ばっか?家事代行サービスの評判・口コミサイトって参考になる?
そこで、サービスに関することを一番理解しているのは社員ですので、会社の口コミを見ることができる転職サイトの元従業員の口コミを紹介したいと思います。
清掃スタッフはしっかりしているが、運営サイドの対応があまりにも酷いと書き込まれています。
お客さんからのクレームにも回答しないですし、従業員との給料の支払いに関するトラブルに関しても回答しないとの口コミが書かれていました。
まだ小さいベンチャー企業なのであまり口コミや評判が見当たりませんでしたが、あまりいい会社ではなさそうです。
スウィップ(Swipp)についてのまとめ
いかがでしたでしょうか。
いろいろとスウィップ(Swipp)について紹介をいたしましたが、スウィップ(Swipp)はとにかく料金は安いです!
それ以外の情報はウェブ上では判断が難しい状況ですので、スウィップ(Swipp)の家事代行サービスについて興味がある人は、一度会社に問い合わせてみるのが良いかもしれません。
他の家事代行サービスを知りたい!
おすすめの家事代行サービスはこちらから!
おすすめの家事代行ランキング!
他の家事代行サービスの記事はこちらから
ダスキンメリーメイドの家事代行サービスの口コミ評判を紹介します。 ダスキンメリーメイドの特徴 口コミを紹介する前に、ダスキンメリーメイドの特徴について紹介します。 サービス名 ダスキン メリーメイド 会社名 株式会社ダス […]
イオングループの家事代行サービス、「カジタク」の口コミ評判、特徴について紹介します。 カジタクのサービス概要 カジタクの口コミを紹介する前に家事代行サービスの料金などの基本情報をおまとめします。 サービス名 カジタク 会 […]
家政婦の本場フィリピン人による家事代行を専門に提供するピナイについての口コミ評判、特徴を紹介します。 ピナイの特徴 口コミのご紹介前に、そもそもピナイとはどんな家事代行サービスなのか、簡単に紹介いたします。 ピナイはフィ […]
1都3県で家事代行を提供するアールメイドの口コミ評判、特徴について紹介します。 アールメイドの特徴 口コミの前にアールメイドがどんな家事代行サービスを提供しているのか特徴を紹介します。 サービス名 アールメイド 会社名 […]
ニチイ学館の家事代行サービス『ニチイライフ』の口コミ評判、特徴について紹介します! ニチイライフとは? ニチイライフは、ニチイ学館が提供する家事代行サービスです。 ニチイ学館はニチイの介護や英会話のCoCo塾など様々な有 […]
当ページでは家事代行サービスの「キャットハンド」の特徴について紹介いたします。 「キャットハンド」は首都圏を中心に家事代行サービスを提供しておリ、トライアルプランも用意されているためまずは試しに家事代行サービスを利用して […]
家事代行サービスのヒューマンホームサービスの口コミ・評判、特徴について紹介します。 ヒューマンホームサービスってどんな会社? ヒューマンホームサービスは東証ジャスダックに上場しているヒューマンホールディングス株式会社のグ […]
まだ家事代行サービスを利用したことない人が気になる情報といえば実際に利用したことがある人の体験談、つまり口コミですね。 世の中には無数の口コミサイトが存在しますが、最近はステマと呼ばれるような自作自演で良い口コミ評判を書 […]
東急ベルの家事代行サービスの口コミ評判や特徴について紹介します。 東急ベルとは? はじめに東急ベルについてご紹介します。 東急グループの東京急行電鉄株式会社が提供する東急ベルは「ホーム・コンビニエンスサービス」を謳い、家 […]
「DMM Okan(おかん)」は株式会社DMM.comが提供している家事代行サービスです。 株式会社DMM.comは特定の領域に縛られること無く、様々な事業に積極的に投資しいつも斬新なサービスを提供していますが、家事代行 […]
家事代行サービスのOnegai(オネガイ)の特徴について紹介します。 家事代行サービスのOnegai(オネガイ)は、2016年3月に元アマゾンジャパンの事業部長が設立した合同会社ONEGAI(ワンガイ)が提供する家事代行 […]
東京都、神奈川県を中心にサービスを提供する家事代行サービス「グリーンベル」の口コミ評判、特徴について紹介します。 家事代行グリーンベルの特徴は? まずはじめに家事代行グリーンベルの特徴について紹介します。 グリーンベルは […]
富裕層向けの特化型家事代行サービスを提供している「ライフェクス(Lifex)」の特徴を紹介します。 「ライフェクス(Lifex)」は普通の家事代行サービスとは異なり、「富裕層向け」をウリとしている家事代行サービスです。 […]
家事代行のマエストロサービスの口コミ評判、特徴について紹介します。 家事代行のマエストロサービスの特徴は? 初めに家事代行のマエストロサービスの特徴について紹介します。 マエストロサービスは株式会社マエストロサービスが提 […]
1時間2000円ととにかく低価格で家事代行サービスを提供しているのがスウィップ(Swipp)です。 家事代行サービスの低価格ランキングでも上位に位置するスウィップ(Swipp)ですが、そんなに低価格でサービスの品質には問 […]
富裕層向けの家事代行サービスVieVie(ヴィヴィ)の口コミ評判、特徴についてまとめてみました。 VieVie(ヴィヴィ)ってどんな家事代行サービス? VieVie(ヴィヴィ)は富裕層向けの家事代行サービスで、安さを売り […]
料理代行サービスは数多くありますが、その中でも珍しい食材費込の料理代行サービス「イエコック」をご紹介いたします。 画期的な料理代行「イエコック」とは? イエコックは株式会社イエノナカカンパニーが提供する料理代行サービスで […]
CaSy(カジー)は日本経済新聞やミヤネ屋などの有名メディアで取り上げられる今注目の家事代行サービスです。 様々な家事代行サービスがあるなか、なぜCaSy(カジー)が今注目されるのでしょうか。 その理由について紹介してい […]
ひとり暮らしの人におすすめできる格安の家事代行サービス「イエキーピング」の口コミ評判をご紹介します! イエキーピングはなぜひとり暮らしにおすすめ? イエキーピングの最大の特徴は、料金の安さです。 通常の家事代行サービスは […]
家事代行ひろばは無料の家事代行マッチングサービスです。 家事代行を依頼したい人(以下クライアント)と、家事を代行したい人(以下スタッフ)がそれぞれ「こんな家事が得意」「こんな家事を依頼したい」と要望を出し、お互いの要望が […]
今回ご紹介するのは大手人材派遣会社のパソナが2016年よりサービスリリースした「クラシニティ」です。 パソナ以外にも家事代行サービスを提供している人材系の会社はありまして、 人材派遣業の人材の管理や教育などのノウハウを活 […]
総合人材サービス「パーソルグループ」の「パーソルテクノロジースタッフ株式会社」が提供する家事代行サービス「ショコラ」の口コミ評判をご紹介します。 家事代行サービス「ショコラ」の特徴について 口コミ評判をご紹介する前に、シ […]
今回紹介するのは家事代行サービス業界のリーディングカンパニーである「Bears(ベアーズ)」の特徴や口コミ評判について紹介したいと思います。 株式会社ベアーズの特徴は? 家事代行サービスのBears(ベアーズ)のサービス […]
東京を中心にサービス展開をする家事代行サービスの「Myエプロン」の特徴や口コミ評判について紹介します。 Myエプロン運営会社について まずはMyエプロンの運営会社について紹介したいと思います。 Myエプロンを運営するのは […]
家事代行サービス「ミッシェル」の口コミ評判、特徴について紹介します。 ミッシェルの特徴 早速ミッシェルの特徴について紹介します。 特徴1:フルオーダーメイド型のプラン設計 家事代行と言っても、人によって依頼したい時間帯や […]
リクルートの家事代行サービス「カジアル(casial)」の口コミ評判、特徴について紹介します。 カジアル(casial)の特徴は? カジアル(casial)はリクルートが展開する家事代行サービスです。 テスト的な事業とし […]
1時間1,500円から家事代行サービスを依頼できるタスカジの口コミ評判、特徴について紹介します。 タスカジとは? タスカジは企業がスタッフを派遣するのではなく、家事を依頼したい人(以下依頼主)と、スタッフ(以下タスカジさ […]