家事代行サービスは他人を自宅に入れる必要がありますので、何かトラブルが起こるんじゃないかと不安な人も多いと思います。
そこで今回は、家事代行サービスによって起こりうるトラブルについて紹介いたします。
起こりうるトラブル:依頼した家事をこなしてもらえない
まず一番起こりうるトラブルとして、依頼した家事をしっかりと依頼したとおりにこなしてもらえないトラブルがあります。
日経デュアルのアンケート調査でも、利用者の声で不満に思うこととして1番に挙げられています。
このようなトラブルが起こる原因としては家事代行サービスの利用者とスタッフの間に認識のズレがあるからです。
例えばですが、キッチンの普段はなかなか掃除できないようなレンジフードや、コンロ周りの頑固な油汚れなどを掃除してもらうつもりで「キッチン周りの掃除をお願いします」と依頼した場合、
掃除が終わってどれだけ綺麗になったかを見てみると、コンロ周りやシンクなどはとてもきれいになったが、レンジフードは全くの手付かずなんてことも。
こんな例えを聞いてどう思うでしょうか?
実はこのケースは当然のように起こりうる内容で、トラブルに発展しやすケースのひとつです。
このケースでの問題は2つあり、1つは依頼する時にどこを重点的に掃除してほしいかを明確に伝えられていないことです。
どうしても掃除をしてほしい場所などの要望があるのであれば、認識の齟齬がないように必ず伝えましょう。
2つ目の原因は、そもそもレンジフードの掃除は家事代行サービスでは対応していないケースがほとんどです。
レンジフードの掃除は家事代行サービスではなく、ハウスクリーニングと呼ばれる、もっと専門的なサービスの対象となります。
これもサービス利用時に掃除してほしい場所をしっかりと伝えられていないが故に起こる認識の齟齬が原因となります。
起こりうるトラブル:物品破損
物品破損も家事代行サービスでは起こりうるトラブルのひとつです。
部屋の掃除をする以上、何かしらのミスでものを壊してしまうことは当然可能性としてはあります。
物品破損によるトラブルを避ける方法は2つあります。
1つは壊されて困る物は避けておくことです。
極端な話ですが、100円のコップを壊されてしまってもまた買い直せばいいですが、高価な品だったり思い出の品が壊れてしまったら取り返しがつきませんので、必ず避けておきましょう。
2つ目は損害保険に加入している家事代行サービスを選びましょう。
損害保険に加入している会社を選んでおけば、万が一の物品破損でも保険会社がその代金を保証してくれますので安心です。
起こりうるトラブル:認識していた料金と違った
自分が認識していた料金と違ったというトラブルも起こる可能性があります。
料金は家事代行サービスの公式サイトに掲載されているとおりで、実際と異なることは基本的にはありません。
また、サービスを受ける前に、事前に見積金額を提示されますので、詐欺にあったようなトラブルは起きないと思います。
起こりうるとすると、鍵を預ける際や交通費などで料金が発生することを利用者が認識しておらずに、予定外の費用が発生するケースでしょうか。
基本的には見積もり金額は提示されますし、ホームページにも料金は明記されているケースが多いので、トラブルにならないように確認しましょう。
起こりうるトラブル:急な依頼に対応してもらえない。
家事代行サービスは体調が悪くなって急遽依頼したくなることもあると思います。
そんな時に当日利用の申込みをしたいのに、当日申し込みができない会社も多く、急な依頼に対応してもらえないとトラブルに発展することもあります。
当日申し込みができないのは、もちろんいきなりその日に対応できるスタッフを急には用意できないという仕方がない理由があるためです。
※【CaSy】など、一部当日対応可能な会社もあります。
こういったトラブルを避けるためにも、事前に家事代行サービスを利用する何日前までに予約する必要があるのかを確認しておくことをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
家事代行サービスではトラブルも起こる可能性もありますが、その多くが事前の確認不足やお互いの認識のズレが原因であることが多いです。
今回紹介した内容を踏まえて、トラブルのないよう、確認すべきことは確認して家事代行サービスを利用しましょう。
おすすめの家事代行サービスを知りたい人はこちら!
<<おすすめの家事代行ランキング!>>