1都3県で家事代行を提供するアールメイドの口コミ評判、特徴について紹介します。
アールメイドの特徴
口コミの前にアールメイドがどんな家事代行サービスを提供しているのか特徴を紹介します。
サービス名 | アールメイド |
---|---|
会社名 | 株式会社アール・アソシエイツ |
スポット利用の1時間あたりの最安料金 | サービス提供なし |
定期利用の1時間あたりの最安料金 | 2500円 |
1回あたりの最低利用時間 | 1.5時間 |
無料体験の有無 | なし |
掃除代行 | 対応 |
料理代行 | 対応 |
ベビーシッターサービスの有無 | 未対応 |
ハウスクリーニング | 対応 |
交通費 | 900円 |
対応時間 | 9時~18時 |
1時間あたり2,500円からと標準的な料金設定ですが、水回りの簡単な掃除のみのプランの場合でして、床掃除なども含むプランの場合は1時間3,000円からの利用となりますのでご注意ください。
アールメイドの特徴としてはフランチャイズ展開をしている会社ですので、事業所毎にサービス品質にはある程度バラツキがある可能性があります。
全社的に品質を一定に保ちづらく、サービス対応がいまいちな会社も出てくると思います。
もちろん、フランチャイズということで、各拠点経営者が人生をかけて経営していますので、逆にサービス品質が良い拠点も中にはあると思いますので一概に悪いことではないですが、その点も頭の片隅に。
また、恐らくですがフランチャイズは例えば全社で業務効率化によるコスト削減のために家事代行専用アプリを導入するなどの、業務改善系の取り組みやサービス品質向上の取り組みは各フランチャイジーによっては反発もあったりするので、なかなかサービス改善をスピーディーに行えないデメリットもある可能性がありますので、サービス改善は他の企業の方が積極的に取り組める環境かと思います。
他はアールメイドについて色々と調べているのですが、特にアールメイドならではの特徴はなさそうかなという印象です。
強いて言えばアールメイド運営会社がエアコンクリーニングなど清掃系の会社なので、掃除代行は比較的綺麗にしてくれそうだと思います。
アールメイドの口コミ評判
それではアールメイドの口コミ評判を紹介したいと思います。
会社の特徴は悪い口コミにこそ表れると考えているので、悪い口コミを探したのですが、あんまり悪い口コミは見当たりませんでした。
なので、良い口コミを一部紹介させていただきます。
結局のところ、他人に家事をしてもらうということはどれだけ安心できるか、信頼できるか、これにつきると思うんですよ。アールメイドなら間違いはないですね。
出典:クチコミュニティ ジュランさん
実際に掃除に入ってもらう前に作業内容についても細かいところまで打ち合わせをすることができましたので、この点も安心できる部分かなと思います。出典:クチコミュニティ マレーばくさん
このように良い口コミを見ても、基本良いことしか書いてないので参考にしづらいのですが、
アールメイドさんは品質が良い悪いよりも、信頼ができるという内容の口コミが目立っていました。
しっかりとお客様と向き合って丁寧な仕事をしている、安心できる会社なのだと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
料金的にはやや高めのアールメイドですが、サービスの口コミはスタッフが信頼できるという口コミが多く、安心して任せやすい会社だと思います。
サービスは実際に試してみるのが一番です。
アールメイドはトライアルプランがありますので、一度試してみてはいかがでしょうか?
他の家事代行サービスを知りたい!
おすすめの家事代行サービスはこちらから!
おすすめの家事代行ランキング!
他の家事代行サービスの記事はこちらから