今回ご紹介するのは大手人材派遣会社のパソナが2016年よりサービスリリースした「クラシニティ」です。
パソナ以外にも家事代行サービスを提供している人材系の会社はありまして、
人材派遣業の人材の管理や教育などのノウハウを活かしてサービス展開ができるため実は相性が良いのです。
そんな人材派遣の中でも大手のパソナが提供するクラシニティの魅力について紹介していきます。
クラシニティの料金などサービス概要
まずクラシニティの料金などのサービス概要をおまとめしましたのご紹介します。
料金:1時間2,500円~
最低利用時間:2時間
対応可能な家事:掃除、洗濯、買い物、料理など、家事全般
利用可能時間:10時~18時 ※土日祝は休み
基本的な料金プランを見る限りはこれといって目立った箇所は見当たらず、普通の家事代行サービスと同じ料金設定かと思います。
クラシニティの特徴
料金設定に特徴が見られず、つまりぱっとしない家事代行サービスなのでは?と思った方もいらっしゃるかと思いますが、
クラシニティは料金設定以外の部分での特徴があります。
人材派遣会社ならではの高品質なサービス
1つ目は人材派遣会社ならではの高品質なサービス提供です。
近年家事代行のマッチングサイトが増えてきましたが、それらは研修や教育を受けず家事代行を行っているサイトが多く存在します。
研修などがない代わりに低価格でサービス提供が可能となっているのですが、日経DUALの調査ではスタッフの品質の低さが家事代行サービスに対する不満として一番多かったので、
安かろう悪かろうが当てはまってしまうサービスです。
※スタッフの登録には面接は研修を行うちゃんとしたマッチングサイトもあります。
クラシニティではそのスタッフの品質という点では他のサービスよりも満足度が高いのではないかと思います。
なぜなら運営会社が人材派遣大手のパソナだからです。
家事代行サービスも人材を派遣するということでは普通の派遣業と変わりませんので、本業の派遣で培った人材育成などにはノウハウがあります。
大手派遣会社の研修を受けたスタッフと、そうではないスタッフ、どちらが満足できるサービスかといえば、間違いなく研修を受けたスタッフだと思います。
専任のスタッフ体制
2つ目の特徴はスタッフが専任で家事代行を行ってくれるという点です。
家事代行サービスは毎回違うスタッフが担当するケースが多く、毎回品質にばらつきが出たり注意点を毎回伝えなければならないなど何かと不便です。
また、同じスタッフを指名することはできてもその分別料金が発生するサービスもございます。
クラシニティでは専任でスタッフがつきますので、品質にばらつきが出るようなことは無く、安心して利用することができます。
例えば料理代行をお願いしているケースなどでは味付けの好みなども伝えれば、それに合うように調整してくれるので回数を重ねる毎に自分の好きな味付けの料理を作ってくれるようになりますし、
掃除代行でも前回はどんなところを掃除したか、どんなところを重点的に掃除してほしいか、どんなところが散らかりやすいのかなども把握してくれるので、このように専任でスタッフがつくというのは意外とメリットが大きいのです。
初回トライアルプランが安い!
3つ目の特徴として初回トライアルプランがとても安い点が挙げられます。
初回プランは2時間3,000円と、1時間あたり1,500円で利用することができ、他の会社でも初回トライアルプランはありますが、そのような会社と比較してもかなり安価に試せる料金です。
いきなり契約する前に人材派遣会社ならではの高品質なさサービスを試せるというのは便利だと思います。
クラシニティの口コミ評判
そんなクラシニティですが、実際の利用者の口コミ評判はどうでしょうか?
口コミサイトなどの情報は信用できませんので、公式サイトから引用していきます
参考:
お掃除の仕上がりについて 見た目がピカピカになっているのはもちろんのこと、お風呂の排水口や洗面所の蛇口等、見えないところや細かいところまで綺麗になっていることに気づいた時、想いが伝わってきて本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。
担当ハウスキーパーの仕事ぶりについて ある日、我が家が散らかりすぎていたことが原因で、依頼時間内で仕事を完璧にこなすことができなかったということを、担当ハウスキーパーのソナエさんが、まじめに本社にお電話で報告入れていたことを知り、プロ意識と責任感の高い方だなと感じました。
※上記どちらもクラシニティ公式サイトより引用
公式に掲載されている口コミ評判なので、良い口コミしかありませんでしたが、派遣会社ならではといいますが、できなかったことなどはしっかりと本部に報告をされていると言う点が好感を持てますね。
恐らく、専任の家事代行ではこのようにできなかったことを本部にフィードバックすることで、次回からどのように改善をしていくかの方針を決め、日に日にサービス品質が向上するように全スタッフに共有しているのだと思います。
このような品質改善フローも派遣業で培ってきたノウハウがあると思いますので、仮に初回が不満でも、品質は改善されていくと思います。
クラシニティはどんな人におすすめ?
最後にクラシニティはどんな人におすすめの家事代行サービスなのかを整理したいと思います。
クラシニティは最安水準でサービス提供をしているわけではないので、とにかく価格を最重要視している人には向かないかもしれません。
とはいえ、価格が高いかというと、別に高いわけではありません。1時間3000円を超える家事代行サービスなどたくさんあります。
品質的には十分高品質な家事代行サービスだと思いますので、コストパフォーマンスで考えると価格の割には品質の高さは期待できるのではないでしょうか。
ということで、品質にもこだわりたいが、富裕層向けの家事代行サービスを利用するほどの余裕がない人におすすめできる、ある意味丁度いいサービスかと思います。
また、専任スタッフが付き、かつ大手が提供しているという意味では安心感のあるサービスかと思います。
他の家事代行サービスを知りたい!
おすすめの家事代行サービスはこちらから!
おすすめの家事代行ランキング!
他の家事代行サービスの記事はこちらから